大飯原発3・4号機「再稼働容認」を撤回し、再稼働反対を求める申入れ
井戸敏三兵庫県知事が連合長をつとめる関西広域連合は、30日、「原発再稼働に関する声明」を発表しました。 声明では「政府の暫定的な安全判断であることを前提に、限定的なものとして適切な判断」を求めていますが、大飯原発3・4号機の再稼働を容認するもので、これを以って、野田首相は、再稼働を強行しようとしています。 いまなお避難を余儀なくされている人々、原発ゼロを願う国民、県民の声に真っ向から挑戦する「原発再稼働の容認」に、怒りをもって抗議します。 東京電力・福島原発事故の原因究明も尽くされておらず、安全対策や万一の場合の避難計画も、新たな規制機関もできていない状況の下で、原発を安全に運転できる保証はありません。 関西広域連合の声明を受けて、関西経済連合会が「感謝」を表明、「一刻も早い再稼働」を政府に求めたように、今回の判断に、関西財界の意向が色濃く反映していることは間違いありません。 無謀な「再稼働容認」を撤回し、国民や県民の安全を最優先する立場で、政府の大飯原発の再稼働に反対することをあらためて強く求めます。 以上 兵庫県知事 井戸敏三 様 |