このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。
メニューをスキップする TOPページへ 本会議へ 予算決算特別委員会へ ニュースへ 政策見解へ 県会報告へ リンクへ スケジュールへ
2018年09月05日

2019年度予算編成にあたっての重要政策提言(2)

第2.国の改憲への暴走を許さず、憲法を活かし、住民が主人公、恒久平和の実現に寄与する県政を

 安倍自公政権は、共謀罪・特定秘密保護法の強行、2014年の集団的自衛権行使容認の「閣議決定」につづき、自衛隊が海外で武力行使することを認める安保関連法=戦争法を押し通した。さらに、安倍首相は、自衛隊を憲法9条2項の例外に規定する項を加えた「憲法改正案」を今年中にも提出すると表明している。地方自治体は、住民の命と財産を守るために、国の暴走政治に歯止めをかけ、憲法を守り活かす立場が求められている。

  1. 憲法9条を守ることを国に求めること。

  2. 安保関連法=戦争法の廃止、集団的自衛権行使容認閣議決定撤回を国に求めること。

  3. 核兵器禁止条約の批准を国に求めること。

  4. 県として「非核平和宣言」にもとづき、県管理のすべての港湾に非核「神戸方式」を導入すること。県内の被爆者支援を充実するとともに、被爆の実相を伝える事業を県として行うこと。

  5. 自衛隊の県内での大規模演習や日米共同訓練等に反対し、県施設の提供を行わないこと。自衛隊の個人情報収集・勧誘活動への協力はやめること。

  6. 県民を危険にさらしている米軍機の低空飛行訓練は、直ちに中止するよう米軍と国に求めること。防災に名を借りたオスプレイ等の米軍機の配備・訓練拡大を行わないよう国に求めるとともに、県としての協力要請は行わないこと。

  7. 本年5月15日、ドクターヘリによる救急搬送のため宮津与謝消防本部が、米軍経ヶ岬通信所に対し、Xバンドレーダの停波要請を行ったが停波されず、患者の搬送が遅れた。兵庫県としても米軍に抗議するとともに再発防止の徹底を求め、同時にレーダー基地の撤去を求めること。

  8. 北東アジア地域自治体連合参加自治体として、過去の侵略戦争と植民地支配の反省にたった交流・発展の共同をすすめること。歴史教科書等への内容・選択に行政が介入しないこと。

  9. 憲法の平和・人権・民主主義の原則を国政の各分野に活かすことを国に求めるとともに、憲法を根幹にした県政を推進すること。
    1. 「部落差別の解消の推進に関する法律」は、今日的な部落問題の解決に逆行し、「解消」どころか「固定化」させるものであり、廃止を求めること。
    2. 生存権をおびやかす、国の社会保障給付抑制路線に反対し、消費税でない必要な財源確保を国に求めること。
    3. 男女平等の実現に向け、男女共同参画社会づくり条例に基づき施策を強化すること。男女がともに安心して子育てしながら働き続けられる条件整備、長時間・過密労働の是正、女性の貧困をなくすためのひとり親家庭支援、DV対策等を強化すること。2020年までに指導的地位に占める女性の割合を少なくとも30%にするという政府目標の達成にむけ、県職員の管理職への女性の登用率目標を引き上げること。
    4. 障害者差別解消基本条例の制定を検討すること。
    5. 在日外国人らに対するヘイト・スピーチ(差別煽動表現)を規制する法に基づき、きちんと対処すること。朝鮮学校など外国人学校への補助金削減を撤回しもとに戻すこと。
    6. 性的マイノリティの人権を守る施策を強化すること。支援団体と連携した相談窓口の設置、学校への啓発パンフレットの配布などを県として行うこと。

  10. 消費税率の10%引き上げ延期ではなく、中止するよう国に求めること。

  11. 多くの情報を一元管理するマイナンバー制度により、すでに情報流出などが起こっており、実施の中止を国に求めるとともに県は中止すること。

  12. 「世界で一番企業が活躍しやすい国」になるために、「規制緩和」をおこない、くらしや地域経済を守るルールを破壊することにつながる国家戦略特区に反対すること。とりわけ、「関西圏区域会議」において、大企業優遇策、地域独自の法人税の引き下げ、労働時間の規制緩和などに反対すること。

  13. 政府の規制改革推進会議にならい全国で5番目となる兵庫県規制改革推進会議が本県に設置された。県民の暮らしや安全を後退させる規制緩和を認めないこと。

  14. 関西広域連合は、国の出先機関を廃止し、丸ごと移管を強く求め、その「受け皿」となることをすすめているが、憲法で掲げた国民の権利を保障する国の責任を後退させ、小規模自治体の防災などにも大きく影響を与える危険がある。関西広域連合における国の出先機関「丸ごと移管」の受け皿づくりをやめて、国出先機関の原則廃止・「丸ごと移管」に反対すること。

  15. 市町への権限移譲について、県が責任をもつべきものを押し付けることはやめること。

  16. 行革で削減された県職員数をふやし、削減された給与を回復すること。非正規職員の処遇を改善するとともに、正規職員化をすすめること。「公契約条例」制定で官製ワーキングプアをなくすこと。また、住民の福祉・くらし・教育にかかわる分野の公務の民間委託はやめること。

  17. 平成31年度からの「新たな枠組み」によるこれ以上の県民サービス削減は行わないこと。

前のページへ戻る このページの上へ
Copyright(c)2001-2018 日本共産党兵庫県会議員団